チョコットランドの冒険日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
登場人物
A君
B君
C君
先生
クラスで実力テストが行なわれることになりました。
A君はクラスの成績はいつもビリのほうです。そんなA君はあることを思いつきます。
先生はいつも放課後、教室でノートパソコンを開いて何かやってる。もしかしたら、テストの問題を作っているんじゃないか?
A君は放課後、こっそり教室の掃除用具入れに隠れて、先生がパソコンを置いたまま席を離れるのを待っていました。しばらくして、先生が「さて、トイレでも行って来るか」といい席を立ちます。A君はここぞとばかり、掃除用具入れから飛び出し、先生のノートパソコンを覗き込みました。すると、思ったとおり先生は、実力テストの問題と、ご丁寧なことに解答まで開いたままの状態にしています。A君は答えを急いで自分のノートに写し、家に持って帰って答えだけを必死に覚えました。
実力テストの日。
みんな朝からそわそわして、ノートを開いて復習したり、友達と問題を出し合ったりしています。そんな中、A君は余裕の表情です。そしてA君の隣の席に座っている、親友のB君にこういいます。「いいか、俺の答案を見えるようにしてやるから、そのとおり書け。俺は先生のパソコンから答えを盗み見したんだ。誰にも言うなよ!」A君はもし見つかったときに、一人はいやなのでB君もみち連れにしようと考えたのです。

B君は少し後ろめたさを感じながらも、A君の言葉を信じてカンニングすることにしました。しかし、そんなやり取りをC君は聞き耳を立てて聞いていました。C君は思います。
「昨日僕はほとんど睡眠もとらず必死で勉強したのに、A君はやり方が汚い!インチキでいい成績をとって何になるんだ?」
C君はテストが終わって、A君とB君の答えが同じであることを証拠として、先生にチクってやろうと思いました。
テストが始まるとA君の思ったとおり、先日先生のパソコンから盗み見した問題が出ています。A君はスラスラと書き上げ、答案をB君に見えるようにしています。B君はそれを必死に写しました。
後日答案が帰ってくると、当然ですがA君とB君は100点を取りました。しかし納得のいかないC君は、先生にありのままを報告しました。
A君、B君は先生からこっぴどく叱られ、そのテストは0点になりましたとさ!めでたし、めでたし・・・。
----
もう皆さんお気づきかと思いますが、A君はチーター、B君はチート部屋に入ってチーターと共に不正行為の恩恵に授かる人、C君はコツコツとまじめなプレイヤーです。
カンニングはやってはいけないことです。それはテストを受ける上でのルールだからです。
チートについてはどうでしょうか?ゲームをする上でのルールということである意味同じなのですが、こちらは社会的制裁を受けることもあります。チートをする皆さん、相乗りするみなさん、それを十分覚悟の上でやってくださいね!
そして、C君の気持ちを少しでも理解できるなら、チートやチートに乗る行為は絶対にやらないでください。
A君
B君
C君
先生
クラスで実力テストが行なわれることになりました。
A君はクラスの成績はいつもビリのほうです。そんなA君はあることを思いつきます。
先生はいつも放課後、教室でノートパソコンを開いて何かやってる。もしかしたら、テストの問題を作っているんじゃないか?
A君は放課後、こっそり教室の掃除用具入れに隠れて、先生がパソコンを置いたまま席を離れるのを待っていました。しばらくして、先生が「さて、トイレでも行って来るか」といい席を立ちます。A君はここぞとばかり、掃除用具入れから飛び出し、先生のノートパソコンを覗き込みました。すると、思ったとおり先生は、実力テストの問題と、ご丁寧なことに解答まで開いたままの状態にしています。A君は答えを急いで自分のノートに写し、家に持って帰って答えだけを必死に覚えました。
実力テストの日。
みんな朝からそわそわして、ノートを開いて復習したり、友達と問題を出し合ったりしています。そんな中、A君は余裕の表情です。そしてA君の隣の席に座っている、親友のB君にこういいます。「いいか、俺の答案を見えるようにしてやるから、そのとおり書け。俺は先生のパソコンから答えを盗み見したんだ。誰にも言うなよ!」A君はもし見つかったときに、一人はいやなのでB君もみち連れにしようと考えたのです。
B君は少し後ろめたさを感じながらも、A君の言葉を信じてカンニングすることにしました。しかし、そんなやり取りをC君は聞き耳を立てて聞いていました。C君は思います。
「昨日僕はほとんど睡眠もとらず必死で勉強したのに、A君はやり方が汚い!インチキでいい成績をとって何になるんだ?」
C君はテストが終わって、A君とB君の答えが同じであることを証拠として、先生にチクってやろうと思いました。
テストが始まるとA君の思ったとおり、先日先生のパソコンから盗み見した問題が出ています。A君はスラスラと書き上げ、答案をB君に見えるようにしています。B君はそれを必死に写しました。
後日答案が帰ってくると、当然ですがA君とB君は100点を取りました。しかし納得のいかないC君は、先生にありのままを報告しました。
A君、B君は先生からこっぴどく叱られ、そのテストは0点になりましたとさ!めでたし、めでたし・・・。
----
もう皆さんお気づきかと思いますが、A君はチーター、B君はチート部屋に入ってチーターと共に不正行為の恩恵に授かる人、C君はコツコツとまじめなプレイヤーです。
カンニングはやってはいけないことです。それはテストを受ける上でのルールだからです。
チートについてはどうでしょうか?ゲームをする上でのルールということである意味同じなのですが、こちらは社会的制裁を受けることもあります。チートをする皆さん、相乗りするみなさん、それを十分覚悟の上でやってくださいね!
そして、C君の気持ちを少しでも理解できるなら、チートやチートに乗る行為は絶対にやらないでください。
PR
この記事にコメントする
» カンニング
なるほどねぇ・・・
確かに何ともいえないね
この前さ、知り合いの一人が二ヶ月ぐらいかけて
自力でようやく輝光の剣、出来たんだってさ
ほんとすごいわ・・・
自力ってのは大事かもね
私取引すきだから、多分中には携わってるのあるかもだけど
最近、あんまり取引する気がなくなっちゃうよ
例えば
求)無邪気な結晶
出)勇者メダル
とか部屋見るとね・・・
確かに何ともいえないね
この前さ、知り合いの一人が二ヶ月ぐらいかけて
自力でようやく輝光の剣、出来たんだってさ
ほんとすごいわ・・・
自力ってのは大事かもね
私取引すきだから、多分中には携わってるのあるかもだけど
最近、あんまり取引する気がなくなっちゃうよ
例えば
求)無邪気な結晶
出)勇者メダル
とか部屋見るとね・・・
» う~ん・・・
今チョコラン内で流通している、お金にしても素材にしても、チートの影響を受けていないものって少ないんじゃないかな。。。
そんな僕も知らないうちにチト品を使ってると思うしね。でも、だからといって肯定されるものでもないし、現にこうやって自力で剣を作っている人もいるんだよね。
その知り合いの方、ほんと頭の下がる思いです。
そんな僕も知らないうちにチト品を使ってると思うしね。でも、だからといって肯定されるものでもないし、現にこうやって自力で剣を作っている人もいるんだよね。
その知り合いの方、ほんと頭の下がる思いです。
» 初めまして
というIDでやってます、通りすがりのものです^^
読んで「あぁ~」と思わされたのでコメントさせてもらいました!
わたしはつい一週間前に初めたばかりで、
部屋に入ると「チートできる?」って聞かれたことがあって
チートって何?ってな状態だったのですが
これ読んで、チートをして強い人が良い思いしてることに
何だかうーん・・・って思いました。
できるだけチートに関わらないようにしたいと思います^^
読んで「あぁ~」と思わされたのでコメントさせてもらいました!
わたしはつい一週間前に初めたばかりで、
部屋に入ると「チートできる?」って聞かれたことがあって
チートって何?ってな状態だったのですが
これ読んで、チートをして強い人が良い思いしてることに
何だかうーん・・・って思いました。
できるだけチートに関わらないようにしたいと思います^^