チョコットランドの冒険日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。
更新が滞って参りました~っ!・・・っていつものことなんですがねw
ていうのも、ここのところ僕のチョコットランド熱がちょっと冷め気味なんです。倦怠感というか、なんというか。。。今日は特にネタもないので、僕とチョコットランドの出会いやその他について書いてみようかなと。
僕とチョコットランドの出会いは、去年のプレオープンまでさかのぼります。オンラインゲームってみんなそうなのか分からないけど、チョコットランドが正式オープンする数ヶ月前にプレオープン期間ってのがありました。
そもそもプレオープンとは、正式に公開する前のβ版を公開して、出来るだけ多くのプレイヤーに「お試し」プレイしてもらうことで、バグ潰しをしちゃおうというものです・・・たぶんw。開発者にとってはバグフィックスの時間を節約できるし、またプレイヤーにとっても正式公開前のゲームがプレイできて、更にチョコットランドの場合プレオープン期間にレベル10以上まで上げた人には、正式オープン時にレアアイテムがプレゼントされるという特典がありました。僕もその時の「スカルシャツ」を今も大事に持ってます。で、今これが結構高値で取引されたりしてます。まあそんなことはどうでもいいのですが、、、
正式オープンした当初は、まだチートなんかも流行る前でみんな競うようにレベ上げしてたっけ(遠い目)
今では信じられないかもしれませんが、オープン当時はスカルシャツやニャンコシャツを着てプレイしている人がたくさんいたんですよ。
マップも、街と草原と森と塔(省略しすぎ?w)しかなく非常にこじんまりしたMMOというイメージでした。今でこそイベント等が開催されて、派手なイメージがありますが、当初はイベント等もなくホントに目的もなく、マゾいゲームだなぁ、、、などと思いながら毎日マウスをクリックしていました。
------
なんて。。。「昔は良かった・・・」って語るオッサンみたいになってるけど、実際オッサンだから許してね(爆)
------
前のエントリーでチトや、GAMEバランスのことを書いたりしましたが、今のチョコットランドは非常にグダグダな感じがします。(批判を恐れずに書かせてもらうと、「プレイヤーの質低下」もあると思いますが)確かにゲーム自体はマップや装備も増えて、イベントも定期的に行われるなど充実してる感はあります。が、しかし昔の「誰でも手軽に遊べる」とか「ちょこっと遊べる」といったコンセプトが徐々に崩れてきているのではないでしょうか?
レベルが上がると新しいマップが追加されるとか、レベルによってイベントを分けるとかしないと、取っ掛かりの敷居が段々高くなってきていると感じるのです。まあ、あくまで僕の個人的な意見であり、ハンゲの開発者を悪くいうつもりはありません。むしろ僕のひとりよがりなわがままであることも分かっています。
ただこのままいくと、本当に昔からのプレイヤーがみんな離れていきそうな気がしています。(実際かなり離れていってますが・・・)ま、これもハンゲにとっては痛くも痒くもないことだとは分かっているんですがね。
なんか、文章もグダグダになってきたので、ホントはもう少しチクリとやりたかったのですが、この辺でやめときますw
更新が滞って参りました~っ!・・・っていつものことなんですがねw
ていうのも、ここのところ僕のチョコットランド熱がちょっと冷め気味なんです。倦怠感というか、なんというか。。。今日は特にネタもないので、僕とチョコットランドの出会いやその他について書いてみようかなと。
僕とチョコットランドの出会いは、去年のプレオープンまでさかのぼります。オンラインゲームってみんなそうなのか分からないけど、チョコットランドが正式オープンする数ヶ月前にプレオープン期間ってのがありました。
そもそもプレオープンとは、正式に公開する前のβ版を公開して、出来るだけ多くのプレイヤーに「お試し」プレイしてもらうことで、バグ潰しをしちゃおうというものです・・・たぶんw。開発者にとってはバグフィックスの時間を節約できるし、またプレイヤーにとっても正式公開前のゲームがプレイできて、更にチョコットランドの場合プレオープン期間にレベル10以上まで上げた人には、正式オープン時にレアアイテムがプレゼントされるという特典がありました。僕もその時の「スカルシャツ」を今も大事に持ってます。で、今これが結構高値で取引されたりしてます。まあそんなことはどうでもいいのですが、、、
正式オープンした当初は、まだチートなんかも流行る前でみんな競うようにレベ上げしてたっけ(遠い目)
今では信じられないかもしれませんが、オープン当時はスカルシャツやニャンコシャツを着てプレイしている人がたくさんいたんですよ。
マップも、街と草原と森と塔(省略しすぎ?w)しかなく非常にこじんまりしたMMOというイメージでした。今でこそイベント等が開催されて、派手なイメージがありますが、当初はイベント等もなくホントに目的もなく、マゾいゲームだなぁ、、、などと思いながら毎日マウスをクリックしていました。
------
なんて。。。「昔は良かった・・・」って語るオッサンみたいになってるけど、実際オッサンだから許してね(爆)
------
前のエントリーでチトや、GAMEバランスのことを書いたりしましたが、今のチョコットランドは非常にグダグダな感じがします。(批判を恐れずに書かせてもらうと、「プレイヤーの質低下」もあると思いますが)確かにゲーム自体はマップや装備も増えて、イベントも定期的に行われるなど充実してる感はあります。が、しかし昔の「誰でも手軽に遊べる」とか「ちょこっと遊べる」といったコンセプトが徐々に崩れてきているのではないでしょうか?
レベルが上がると新しいマップが追加されるとか、レベルによってイベントを分けるとかしないと、取っ掛かりの敷居が段々高くなってきていると感じるのです。まあ、あくまで僕の個人的な意見であり、ハンゲの開発者を悪くいうつもりはありません。むしろ僕のひとりよがりなわがままであることも分かっています。
ただこのままいくと、本当に昔からのプレイヤーがみんな離れていきそうな気がしています。(実際かなり離れていってますが・・・)ま、これもハンゲにとっては痛くも痒くもないことだとは分かっているんですがね。
なんか、文章もグダグダになってきたので、ホントはもう少しチクリとやりたかったのですが、この辺でやめときますw
PR